ビールのボードゲーム体験会&クラフトビール探究・酒育ワークショップ 注目

このアイテムを評価
(1 票)

ボードゲームで遊びながら、クラフトビールの基礎知識が自然に身に付く道を探る酒育の会。

クラフトビールが好きな仲間たちとボードゲームで遊びながら、クラフトビールの基礎知識をすんなり身に付けちゃおう!そのための道を探っていこうという会です。目指すは、食育ならぬ『酒育』!

(会の案内の前に・・・)
『クラフトビール×ボードゲーム』を謳っているイベント、他にもあるようで。クラフトビールを飲みながら、ボードゲームで遊びましょ!って会。今後も増えて来そうな。クラフトビールもボードゲームも、人気高まってる組み合わせで楽しそうだし。

この会でも、お誘いのお声掛けすると、「あぁ(アレね)」って反応が少なからず。そんな時でも数秒経ってから、「えっ???ビールのボードゲーム?何それっ!!??」って "追いセリフ" がだいたいお決まりかのように。そうなんです(笑)。この会、数あるボードゲームの中でも、『ゲームのテーマ自体がビール』のボードゲームに特化した特殊な会なんです。(✧д✧)キリッ

2018年の10月くらいにボードゲームを導入することを思い付き(当時、アクティブラーニングをビジネスセミナーに取り込んだりしてた影響かも)、年末年始にかけて企画を開始、主に海外から情報収集しつつ、2019年の春には海外モノの輸入品実物を手にとって研究。あれこれググって調べて来た中で、どうやら日本国内でそんなことやってる人、誰もいないっぽいぜ?、なら普通に遊ぶ会もやっちゃえ日産助さん格さん、てな流れ。( ̄^ ̄) ( ̄∇ ̄)v ドヤドヤッ!

それまで最近のボードゲームはさほどやったことなし。軸足はずっとクラフトビールの側にあって、大規模なビアフェス系イベント開催したり、ビール文化啓蒙のためのセミナーや試飲勉強会を企画してみたり、業界支援で市場研究や草の根な団体活動を展開していたことから、クラフトビール・ファン層の人たちとは数多くのつながりができていて。そのコミュニティで投げかけてみたところ、ゲーム会に関心を寄せてくれる人が続出!人気ラーメン店かのような参加待ち行列に(あながち嘘でもない...)。

追記:2019夏、同様の情報が検索にヒットすることはまだない一方、ボードゲームカフェでクラフトビールを置き始めたとこが増えてきた。よなよなエール×(普通の)ボードゲームの記事が検索上位にヒットするように。

(本編:会のご案内)
ビールは飲み物、お酒ですし、飲んで楽しめることが何より。言うまでもないことです。
クラフトビールには、分類があって、それらをビアスタイルといいます。そこそこ知られているビアスタイルは例えば、ヴァイツェン、ピルスナー、ペールエール、IPA、スタウト、セゾン、サワー、など。ビアスタイルの数はなんと100種類以上!新しいビアスタイルも世界中で続々と生まれていますし、どの分類にも属さないような独自性を貫いているものも少なからずあります。

少しでも正しい知識があると、選び方や楽しみ方の幅が広がってきます。また、好みのものを見つけたり、その日の気分で変えてみたり、あるいは、他の人にオススメしたり、ビール好きな人との会話するときに共通言語になったり、と単にお酒を飲むだけでも、知識があると何かと便利だったりします。

では、その知識、どのように身に付けましょう?
専門の入門書を読む?セミナーに参加する?ビアパブでスタッフから教えてもらう?いろいろな方法が考えられますね。「楽しい」の感じ方、「快適だ」と思う手段や方法、人それぞれですので、いろんな方法があって良いんだと思います。CraftStyleでは、遊びながら自然と身に付いていくような方法はどうだろう?といったところに着目して、ボードゲームで遊びながらのワークショップを開催しています。

(ボードゲームなわけ...)
「講師がいて教える - 参加者は受動的に教わる」といった一方通行的な形態のいわゆる座学のセミナーとは対称的な、「みんなで能動的に考えながら、手足を動かしたりしつつ学んでみよう」というワークショップ。そこに、さらにゲームというアクションとアソビの要素を追加することで、楽しさを演出しています。最近では、ビジネス系のスキルアップをテーマとした研修や教育の現場でも、ゲームやワークショップの要素を取り入れたアクティブラーニング型の機会が増えたり、ボードゲームの存在価値が見直されたりしているようです。

ビールをテーマにしたボードゲーム:採用中&採用予定。

ドラゴンブリュー
Dragon Brew

[評価]高 : 7.6点/10 (140 Ratings)

2-4人

60–120分

難易度:中~やや重

海外製(日本未発売)

ヘブン&エール
Heaven & Ale

修道院で栽培した作物から人々に届ける最高のエールビール醸造を目指す。

[評価]高 : 7.6点/10 (4,300+ Ratings)

2-4人

60–90分

難易度:中

日本語版

ブリュークラフターズ
Brew Crafters

[評価]高 : 7.5点/10 (2,400+ Ratings)

2-5人

90分

難易度:中~やや重

海外製(日本未発売)

得点参考 : BoardGameGeek

ホッピンガレージ
HOPPIN' GARAGE

『ビールづくりってたのしい!』
ビールのスタイルや原料、製造工程について楽しく学べるカードゲーム。サッポロビール × グルメアプリ「キッチハイク」のコラボレーションによるビアコミュニティサイト HOPPIN' GARAGEからクラウドファンディングで登場。日本ビール検定 監修。

3-5人

20分

難易度:軽~中

国産

  • 『人生ゲーム アサヒビール版』タカラトミー(番外編)
  • (準備中)『Microbrew』(海外製 : 日本未発売)
  • 『Brew Ha Ha!』(海外製 : 日本未発売)
  • (検討中)『ホームブルワーズ/Homebrewers』(海外製 : 日本未発売)
  • (検討中)『ブリュー イン USA/Brewin' USA』(海外製 : 日本未発売)

他のお酒類をテーマにしたボードゲーム:ゲストとして登場する場合も。

酒魅人
しゅみじん

酒蔵の蔵元として、日本酒の仕込みから市場での評判獲得を競い、銘柄で大喜利も!

3-5人

60分

難易度:中

日本語版(廃盤)

リキュール・ザ・ゲーム
Liqueur the GAME

蒸留酒をベースに、果実や薬草のフレーバーを使ってオリジナルのリキュールで勝負!

2-5人

30分

難易度:軽~中

日本語版

  • (検討中)『ワイナリーの四季/Viticulture/ヴィティカルチャー、トスカーナ/Tuscany』:ワインがテーマ
  • (検討中)『ワインレーティング/Wine RATING』:ワインがテーマ
  • (検討中)『ヴィニョス/Vinhos』:ワインがテーマ

[ボードゲームについて]
お酒系のボードゲームというと、一般的には下記の2系統あるようです。この会では、前者(a系統)の中でユーザから高評価を得ているものをピックアップしています。

a. 「ビールを造る」疑似体験系のもの
原材料を育てたり、土地を増やしたり、設備を揃えたり、お金や醸造家を使って、ビールを造る・売る・品評会に出品する、それらでポイントを獲得して競い合うようなもの。ゲームとしての内容がしっかりしていて、ルールがやや複雑だったりするため、慣れてくるまではお酒を飲みながらだと難しかったり。
(参考)主旨がズレそうなので採用していないもの:[ビール侯爵][Oktoberfest][ビールゲーム/The Beer Distribution Game]

b. 「ビールを飲む」コミュニケーション系のもの
飲み手側の、いわゆる "飲み二ケーション"・ツールとしてのゲーム。勝ち負けで一気飲みしろとか、酔っ払い罰ゲームでxxxしろ、とか、ちょっと危なっかしいものも。お酒を飲みながら誰でもすぐに遊べるように、ルールが極めてシンプルに作られていたり、あれこれアイテムを使って場所を取るボードゲームと比べると、構成もシンプルでカードゲーム寄りのものが多い。
参考例:[無礼講ースター][ハーフパイント・ヒーローズ][ようこそ、ビールまつり!][金曜日のビアパーティー!][DRINK-A-PALOOZA][ビアポン

こんな感じで、ビールがテーマのボードゲームに特化した体験会となっています。当企画を始動した主催者が、クラフトビールに関連する公的な業界団体の運営メンバーなことから、どちらかというとクラフトビール好きな飲み手が中心で(ボードゲームにはさほど精通しているわけではなく)、和気あいあいとゲームを楽しんで、終わったら場所を変えて乾杯!といった流れで開催しています。クラフトビールに関心があって、他の参加者と明るく楽しくコミュニケーションできる人であれば、ボードゲームのマニアでもOK!もちろん、クラフトビールの初心者、ボードゲームの初心者、大歓迎です!!

★事前インプット特別セッション付き(セミナー形式、希望者のみ)
冒頭のインストラクションや最後のリフレクションに差し挟むなどして試みて来たインプットセッション。「ゲームを長くやりたいし、中断したくない!」「インプットのタイミングが都度都度に分散したり、情報が断片的になるより、まとめての方が嬉しい」「遊びながらだと集中できないし頭に入って来ない...」といった声が少なくなかったので、もっと前の時間帯にまとめて設けて、希望者だけ聴講すればOKな形にしました。セッションの内容は、場に出すゲームの内容と参加者からのご要望次第で毎回、調整しています。

[インプットセッションで取り上げるテーマの例]
+5分でわかるビールの原材料
+5分でわかるビールの醸造工程&醸造設備
+ビアスタイル超入門
+BrewPubとは
+クラフトビール専門店での楽しみ方
+修道院ビールとは
+ビアジャッジとは
etc...
※事前インプットセッションは、最少催行人数:2名~とさせていただきます。中止の場合は、お申込後の連絡メールでお知らせすると共に、セミナー参加料前払いの方には開催当日に会場現地で当該金額をご返金いたします。

[キーワード]
 クラフトビール、ボードゲーム、ホップ、醗酵、醸造工程、酒育、アクティブラーニング、ゲーミフィケーション

»»» 再開催リクエスト受付中:次回ご案内は情報共有ツールから

[2020-04-26 Sun. 11:00- / 13:00- ]ビールのボードゲーム体験会&クラフトビール探究・酒育ワークショップ 第10回 2020年4月・公開募集

★4月26日(日) 11:00- / 13:00-
[体験会+事前インプットセッション特別セミナー付 11:00集合]2,900円/人(税込)
[体験会のみ(セミナーなし) 12:50集合]2,000円/人(税込)

@東京都品川区・五反田駅から徒歩10分圏内の貸会議室(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!
[体験会のみ(セミナーなし) 12:50集合]1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(仮)]
10:50- 開場・受付開始
11:00- インプットセッション(セミナー参加希望者のみ)
12:00- 昼食休憩(各自)
12:50- 体験会・受付開始
~イントロダクション&ゲーム体験~
16:00- リフレクション
-16:20 会場撤収(体験会終了)
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: お申込受付中
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

カード決済

コンビニ決済

銀行振込専用
お申込窓口

銀行振込

PayPay / LINE Pay
*主催者と面識ある方のみ

[2020-03-22 Sun. 11:00- / 13:00- ]ビールのボードゲーム体験会&クラフトビール探究・酒育ワークショップ 第9回 2020年3月・公開募集

★3月22日(日) 11:00- / 13:00-
[体験会+事前インプットセッション特別セミナー付 11:00集合]2,900円/人(税込)
[体験会のみ(セミナーなし) 12:50集合]2,000円/人(税込)

@東京都品川区・五反田駅から徒歩10分圏内の貸会議室(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!
[体験会のみ(セミナーなし) 12:50集合]1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(仮)]
10:50- 開場・受付開始
11:00- インプットセッション(セミナー参加希望者のみ)
12:00- 昼食休憩(各自)
12:50- 体験会・受付開始
~イントロダクション&ゲーム体験~
16:00- リフレクション
-16:20 会場撤収(体験会終了)
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: お申込受付中
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

カード決済

コンビニ決済

銀行振込専用
お申込窓口

銀行振込

PayPay / LINE Pay
*主催者と面識ある方のみ

[2020-01-13 Mon. 11:00- / 13:00- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第8回 2020年1月会・公開募集

★1月13日(月・祝) 11:00- / 13:00-
[体験参加+インプットセッション特別セミナー付 11:00集合]2,900円/人(税込)
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]2,000円/人(税込)

@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(仮)]
10:50- 開場・受付開始
11:00- インプットセッション(セミナー参加希望者のみ)
12:00- 昼食休憩(各自)
12:50- 体験会・受付開始
~イントロダクション&ゲーム体験~
16:00- リフレクション
-16:20 体験会終了、会場撤収
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

[2019-12-21 Sat. 11:00- / 13:00- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第7回 2019年12月会・公開募集

★12月21日(土) 11:00- / 13:00-
[体験参加+インプットセッション特別セミナー付 11:00集合]2,900円/人(税込)
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]2,000円/人(税込)

@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(仮)]
10:50- 開場・受付開始
11:00- インプットセッション(セミナー参加希望者のみ)
12:00- 昼食休憩(各自)
12:50- 体験会・受付開始
~イントロダクション&ゲーム体験~
16:00- リフレクション
-16:20 体験会終了、会場撤収

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

[2019-11-30 Sat. 11:00- / 13:00- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第6回 2019年11月会・公開募集

★11月30日(土) 11:00- / 13:00-
[体験参加+インプットセッション特別セミナー付 11:00集合]2,900円/人(税込)
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]2,000円/人(税込)

@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!
[体験参加(セミナーなし) 13:00集合]1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(仮)]
10:50- 開場・受付開始
11:00- インプットセッション(セミナー参加希望者のみ)
12:00- 昼食休憩(各自)
12:50- 体験会・受付開始
~イントロダクション&ゲーム体験~
16:00- リフレクション
-16:20 体験会終了、会場撤収
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

[2019-10-14 Mon. 13:30- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第5回 2019年10月会・公開募集

★10月14日(月・祝) 13:30-
参加料 2,000円/人(税込)
@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(予)]
13:20- 開場・受付開始
13:30- イントロダクション
14:00- ゲーム体験
16:00- リフレクション
-16:20 体験会終了、会場撤収
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年者はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員20名の予定です。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※お支払後の優遇措置を設けています。開催前日までの事前申請の場合のみ、参加希望日を1回だけ変更可、次回以降に日程を振替できます(有効期限は6ヶ月まで)。無断欠席・当日連絡後の変更申請、2回目の変更 及び キャンセルによる返金、いずれも対応いたしかねますので、予めご了承ください。

お申込みは下記のいずれかから

[2019-09-23 Mon. 13:30- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第4回 2019年9月会・公開募集

★9月23日(月・祝) 13:30-
参加料 2,000円/人(税込)
@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

☆NPO法人 日本の地ビールを支援する会 サポーター&ご紹介者は特別優待!1,500円/人(税込)

[当日スケジュール(予)]
13:20- 開場・受付開始
13:30- イントロダクション
14:00- ゲーム体験
16:00- リフレクション
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員24名の予定です。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※9/23の参加料は、当日会場現地でのお支払となります。

お申込みは下記から

[2019-08-25 Sun. 13:30- ]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第3回 2019年8月会・公開募集

★8月25日(日) 13:30-
参加料 2,000円/人(税込)
@東京都品川区・五反田駅から徒歩約10分の会議室で開催(参加者に個別連絡)

[当日スケジュール(予)]
13:20- 開場・受付開始
13:30- イントロダクション
14:00- ゲーム体験
16:00- リフレクション
(移動)
17:00- 懇親会

[体験会について]
体験会の開催時間中に、お酒が提供されることはありません。また、会場の利用規則上、飲酒禁止となっておりますため、酒類の持ち込みはご遠慮ください。終了後の懇親会で乾杯しましょう!
[年齢制限について]
大人を対象とした内容となっております。申し訳ございませんが、保護者同伴でも未成年はご遠慮いただいております。

☆ゲーム体験会&懇親会は定員制、事前お申込み限定で、定員12名となります。
: 受付終了
※人数調整の関係上、事前予約制となります。当日販売はございません。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。
※8/25(日)の参加料は、当日会場現地でのお支払となります。

お申込みは下記から

受付終了

[2019-07-20 Sat. 13:30~]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第2回 2019年7月会

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★7月20日(土) 13:30~16:00

[2019-06-08 Sat. 13:30~]ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育 第1回 2019年6月会

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★6月8日(土) 13:30~16:00

[2019-08-20 Tue. 18:00~]酒類ボードゲーム・コミュニケーションラボ 8月期

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★8月20日(木) 18:00~

[2019-07-23 Tue. 18:00~]酒類ボドゲー研究会 7月期

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★7月23日(火) 18:00~

[2019-06-20 Thu. 18:00~]酒類ボドゲー研究会 6月期

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★6月20日(木) 18:00~

[2019-05-22 Wed. 18:00~]酒類ボドゲー研究会 5月期

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★5月22日(水) 18:00~

[2019-04-30 Tue. 13:00~]酒類ボドゲー研究会 4月期

クローズドな開催です。公開募集は予定しておりません。

★4月30日(火・祝) 13:00~

【 注意事項 】
※ お申込み前に、必ずお読みください。お申込みいただいた場合は、ご同意いただいたものとみなさせていただきます。
- 当イベントでは、アルコール飲料が提供されます。未成年者の参加や飲酒運転など法律に違反する行為は固くお断りいたします。
* 年齢制限 : 20歳以上
* お車でのご来場不可。駐車スペースはございません。また、飲酒運転は法律で禁止されています。公共交通機関をご利用ください。
当日の会場で、お客様が上記のいずれかに該当し、参加不可または途中退場と運営者が判断した場合、払い戻し・返金は一切致しません。あらかじめご了承ください。
また、会場エリアは全域禁煙、広場や遊歩道・道路も禁煙です。近隣住民への迷惑となる行為は絶対におやめください。

【開催通知速報】ビールのボードゲーム体験&クラフトビール探究・酒育

↓ 情報共有ツール・参加したい登録~次回の開催決定時に、優先してメールでご案内差し上げます。登録・配信いずれも無料、簡易ツールにつき、会員登録の手間も不要。ウォッチリスト/アラート/リマインダとして、ご活用ください。

Please enable the javascript to submit this form

お好きなものを選んで一括登録もできます。くわしくはこちらから。

追加情報

  • 主催: CraftStyle企画編集部/びあなび.com運営事務局
  • 開催周期: 毎月1回
  • 公式サイト: https://craftbeer.brnavi.com/
  • 企画始動: 2018年10月~
閲覧数 5482 view 最終更新日 2020/09/28(月) 16:28

イベント案内★リマインダ通知(登録無料)

イベント開催情報を中心に、リマインダ通知案内&情報共有を目的とした各種ご案内をメールでお送りします。登録すぐ完了、配信無料!一括登録&お好きなものだけ選んで登録もできます。くわしくはこちらから。

Please enable the javascript to submit this form